2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

犬のしっぽ、猫のひげ

柴犬のセンパイと長毛系猫のコウハイ。名前の通り犬猫の順での多当飼い顛末記。真面目で臆病な犬と自由奔放な猫。しだいに絆を深める姿は微笑ましい。飼い主の気遣いも必要。先輩犬の母性をくすぐる。動物雑誌への連載、他愛ないと言えばそれまでだが、ほっ…

エーゲ

ギリシャからトルコへ。エーゲ海を一周する紀行文。テーマは遺跡と文明。キリスト教の浸透により古代文明は歴史に埋もれていく。遺跡にたたずみ記録に残らない歴史を感じる。若かりし知の巨人は宗教論、哲学論を語りたいところだが、筆は淡々と抑制的である…

自衛隊最高幹部が語る台湾有事

台湾有事を想定したシュミレーション結果と、その結果を受けて元幕僚長の座談会。中国の攻勢はサイバー空間を初めとするグレーゾーンから開始され、尖閣や先島諸島も攻撃対象となり、自衛隊は2方面作戦を強いられる。もう一つの課題が住民の避難。中国在留…

星落ちてなお

異彩の絵師、河鍋暁斎の娘である河鍋暁翠が主人公。5歳から父の英才教育を受けるが、画鬼と称される父親を乗り越えることが出来ず苦しむ。明治から大正、大きく変わる時代と画壇を背景に、同じく画家である兄やパトロンその周囲を取り巻く人間関係も丹念に…

地図鉄のすすめ

地図上の鉄道路線を愉しむのが文字通り地図鉄。地形との関係、歴史上の変遷から、廃線路線、未完成の路線と想いは続く。路線は近代化され高速化されていくが、収支が合わず廃線の憂き目にあったものも多数。知らない事実も多く、思った以上に愉しめた。地図…

日本人はどう死ぬべきか

大物二人の対談。テーマは死生観であるはずだが、頻繁に脱線。互いの専門分野、文化論、人物評と話題にはことかかないく、愉しい内容となっている。実は年代は違うが神奈川栄光学園の同窓。独自のキリスト教教育を受け、それぞれ東大で道を究める。コロナ下…

過去を巨視して未来を考える

NHKーBSの番組「ズームバックxオチアイ」の放送内容本。NHKの膨大な歴史アーカイブ映像と現代の知性を代表する著者の取り合わせ。混沌のコロナ化の時代を過去の事象を参考に未来を予測する。的確な指摘と解析は斬新でさすがである。人間社会の根本は不変…

パンツを脱いだあの日から

著者は最貧国バングラデシュ人。中流家庭に育つが日本に憧れ私費留学。数々の苦境を乗り越え、日本社会に順応。現在では関西でNPOを立ち上げ、母国と日本の懸け橋として活躍。最大の苦境は経済的な自活とビザの問題。アルバイトで生計を立てながらの勉学。父…

2030年すべてが加速する未来に備える投資法

アメリカ人経済学者が提唱する近未来予想。技術は指数関数的に進歩し、大変革時代を迎える。キーとなるのは「強いAI」の実現。所謂シンギュラリィティだが、AIが人間の知能を超え、自己増殖するイメージ。もう一方は中国政府によるデジタル人民元。これが…

愛のぬけがら

画家ムンクの生涯にわたるテキストを紹介。代表的な絵画作品をカラーで掲載。膨大な文章が残されているそうだが、神経症に悩まされていることや、新たな作風に対する世間の批評への反論が目に付く。お勉強をかねて基本英語で読んだが、これ自体が訳文。まあ…

100万回死んだねこ

図書館に寄せられた誤った本検索事例集。なかなか笑える内容を集めている。レファレンス担当の司書さんの苦労がしのばれるが、使命感を持って対応。その矜持をまとめた巻末のエッセイがなかなか良い。 -検索はひらがな&助詞抜きがベター -図書館は民主主義…

国民の底意地の悪さが日本経済低迷の元凶

長期低迷する日本経済を解析する。結論はタイトル通りムラ社会の悪癖。ゲマインシャフトの色彩が強く残り、真の近代化が達成されていない。高度成長は外部要因であった輸出主導でなされた。復活のためには国内消費の喚起が必要だが、そのためにはマインド変…

野性の経営

タイ、ゴールデントライアングルの社会変革プロジェクト。そのリーダーであるクンチャイ氏に焦点をあてる。欧米留学、王室官僚のエリートだが、率先してフィールドに入り、現場の声を聞く。ナラティブな長期ストーリーを訊かせ住民を引き込んでいく。出発点…

命のクルーズ

コロナ禍初期。多数の感染者が発生したダイヤモンドプリンセス。その支援にあたった医療従事者たちのノンフィクション。首相の鶴の一声で災害派遣チームが急遽対応にあたる。感染症の専門ではなく、高齢者や外国人クルーが多く、統制の取れない負け戦。圧倒…

こんなに変わった理科教科書

戦後の小中学校における理科教育の変遷。学習指導要領に振り回され10年ごとに大方針が変わる。大きく言えばゆとり教育とその揺れ戻し。技術立国の礎となる部分だけに、大きく揺るがぬ幹が必要。子供は興味を持てば率先して学ぶ。受験用ではなく考え、探求…

裏道を行け

キーワードはHACKハック。社会のバグを利用する賢者の手法として肯定的にとらえる。恋愛、投資金融から自己改革に至るまで驚きの事例が紹介される。コロナ化を契機に従来の組織はその存在意義を失い、個人生活がクローズアップされる。若者が目指すのは富で…

夢見る帝国図書館

上野公園で知り合った老齢の女性。不思議な雰囲気と過去を持つ。キーとなるのは帝国図書館。その歴史を振り返れば、戦争に振り回された激動の時代。その中で蔵書を増やし、守り、名だたる文豪たちに愛されてきた。語り手である作者の分身である小説家が老女…

和らぎの国

女帝推古天皇を主人公とする時代小説。皇族の後継争いと豪族間の権力闘争が繰り返される飛鳥の時代。女性でありながら政治感覚に長けた皇太后が皇位を継承する。聖徳太子と竹田皇子の補佐を受けながら、和を重視し大和を文明国へ変身させる。内政では蘇我馬…