2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

覚悟の競馬論

現役の調教師が、日本の競馬会の現状を解説。普通には聞けない内幕話があり興味深い。戦績が西高東低なのはトレセンの差。最大の問題は除外馬。出走を実力でなく抽選で決めているとのこと。JRAの将来を問う提言で説得力がある。統一された思想はホースファー…

成功はゴミ箱の中に

マクドナルドの創業者の自伝。辣腕のセールスマンだった著者は、マクドナルド兄弟のハンバーガーチェーンのシステムを高く評価し、全米展開を図る。高品質なメニューを清潔な店舗で安価に供給する。世界一の外食産業に成長。巨万の富を得る。成長の局面で描…

東京駅の扉

著者は東京駅フォトグラファー。秘蔵の写真とその解説で東京駅100年の歴史を語る。再建なり100周年を迎えた駅は、いつまでも改造が続き、日々進化する。本書は建築家辰野金吾没後100年へのオマージュでもある。ステーションホテルにはいつかもう一…

コンビニが日本から消えたなら

著者はローソンの伝説的バイヤー。コンビニの内情と問題点を克明に描く。24時間営業や食品ロス。フランチャイズに対する本部の圧政と問題は山積みだが、世界に例のないリアル小売り。さらに進化を遂げて世界進出に将来を見出す。市場の円熟化と少子高齢化…

月神

幕末の福岡藩。尊王攘夷派のリーダーである月形洗蔵は、薩長同盟に奔走するが、主君から疎まれ刑死する。その従弟である潔は維新後新政府の獄監として北海道で努める。共通する思いは暗闇を照らす月の光であろうとすること。人として信念に従おうとするが、…

純、文学

短編集。軽めの内容。漫才のネタのような筋立て。面白おかしく読めはしたが、期待していたほどではない。特に後半の老人居酒屋ネタは繰り返しが多く少し苦しい。さすがの著者も若い時ほどの才気は無いか。 北野武第一短篇集 純、文学 作者:北野武 出版社/メ…

魔境のオーケストラ入門

著者はN響ヴァイオリン奏者。東京芸大を首席卒業。自らの生い立ちと音楽観、オーケストラの内幕をユーモアを交えて描く。一般家庭に育つが熱心な母親に押されてヴァイオリンを学ぶ。厳しい師匠に食らいつくことで一気に開花。現在は子供たちの教育にも力を注…

経済データ分析講座

疑問、仮設、統計データの検証により、日本経済の現状を解析する。アベノミクスの効果により企業業績の向上はまやかしで、売上は増えておらず、原油価格の低下と人件費の抑制によるところが多い。特に後者は零細のサービス業からのシフトと思われる。非正規…

してはいけない逆説ビジネス学

著者は高名なプロレスラー。そう言えば名前は聞いたことがある。ちゃんこ番の経験を活かし、セカンドライフとしてラーメン屋を創業。厳しい世界で10年間営業を継続。本書は脱サラ開業を目指す人々に、その現実の姿をさらし、警告を発する。初期投資が重く…

MBA必読書50冊を1冊にまとめてみた。

タイトル通りの内容。古今の名著を最大5ページ程度に要約。身近な事例を付け加えることで理解しやすい構成となっている。引用多数、期待以上に参考になった。何冊かは読んでみる必要があるだろう。 -真の強みは価値、希少性、真似されにくさ、組織体制 (企…

日本を覆うドリーマーたちの自己陶酔

時事対談。朝日新聞に代表されるマスコミ批判が主題。現代はドリーマーとリアリストのDR戦争の時代にあり、情報ビッグバンにより後者が有力になりつつある。新聞はアマゾンでペットシーツとして販売されているとのこと。全体に右寄りで安倍政権は高評価。特…

世界はデザインでできてる

アートディレクターの著者が、自らのデザイン手法と業界情報を詳らかにする。得意分野はロゴや商品デザインなど社会的なもの。当たり前であるが創作のたみには、情報のインプットが重要。この世界を目指す人にはいい入門書であろう。参考にしたい。 世界はデ…

グレタたった一人のストライキ

スェーデンの環境活動家で、現在世界で最も有名な少女であるグレタ。その母親との共著。アスペルガー症候群に苦しむが、環境問題に目覚め、自らの意思で学校ストライキを敢行する。SNSで拡散し、世界の若者の共感を呼ぶ。主張はラジカルで、飛行機には乗らず…

三体

中国のSF大作。主人公の女性天文学者は両親を文革で失い、この世に絶望していた。地球外生物とのコンタクトに成功。彼らからの征服を招くことになる。その謎を追う主人公はタイトルとなるゲームで彼らの文明を垣間見る。3体の球体の運動は解けないことが証…

トランプは再選する

アメリカの政治風景を地域と2大政党の歴史から解説する。特に11Nationsによる分類は興味深い。作者の立ち位置は東部のエスタブリッシュメントを徹底的に嫌悪し、改革者としてのトランプを支持する。日本のメディアはCNNに毒されていると断言する。極論に…

米中ハイテク覇権のゆくえ

NHKスペシャルの取材記。ファーウエィ問題に象徴される米中の覇権争いは、経済だけでなく政治、軍事の問題に及ぶ。留学生や買収により先端技術が移転されるアメリカの焦りは深刻。すでに分野別では中国が先行している部分もある。主戦場は5Gとブロックチェ…