2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

英語のこころ

長年明治大学で英語を教えた著者による連載エッセイ。文学作品の翻訳を例に、言葉の違いから文化の違いまで言及する。日本語は繊細で複雑。奥が深いのは確か。著者の博学ぶりには脱帽。そこらの日本人より断然詳しい。軽めに書かれているが参考になる用例多…

個人が企業を強くする

21世紀は個人の時代。卓越した個性が世界をリードする。必要な資質は語学、リーダーシップ、構想力の3本。舞台は地球。教育システムの抜本的な改革が必要。日本はいまだに20世紀の成長時代を追いかけており、人口減で伸びしろの無いことを自覚すべき。…

たゆたえど沈まず

ゴッホと実弟の画商テオの物語。日本人画商を語り部によく知られた画家の一生を描く。時代に先んじすぎ売れない画家と彼を経済面、精神面で支えた弟。兄に振り回せれ疎ましく思うテオは罪の意識にさいなまれる。弟も兄の自殺の半年後に死去、精神的には不可…

新橋アンダーグラウンド

新橋界隈のルポルタージュ。現在と過去が錯綜する。駆け出しの雑誌記者として出版社に通った若き日。伝説の編集者を探し求めるが結局行先不明のまま。現在の風俗や流行を織り交ぜながら、複雑で猥雑、それでいて活気のある新橋を描く。読みやすいが後半はや…

A4一枚勉強法

勉強をはじめすべてを効率的にこなすためのテクニック。計画をA4シートにまとめることで自覚を促す。著者はこれで東大に入学、一年で英語をマスターしたとのこと。ソフトバンクで数々のPMを勤め、現在は独立。参考にはなったが後半はやや無理やりの感も否…

[書評}MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣

IR資料から決算を読み解くテクニックを公開。業種ごとにことなる収益方程式を把握することが第一。さらにキーとなる数字を記憶、業界内で比較する。実例がIT業界なのでその伸び率の高さに驚かされる。初心者用に書かれており理解はしやすい。のれん代の償却…

天国の本屋

メルヘン小説。生きているのに選抜され天国の本屋でばいとをするハメになる主人公。本好きでもないがなぜかその朗読は子供だけでなく大人も魅了する。淡い恋と無くなった祖母への想い。ほぼ予定調和の軽めの作品。一気に読破。天国の本屋 (新潮文庫)作者: 松…

殺人犯はそこにいる

北関東幼女連続殺人事件。そのうちの一件が足利事件である。著者は強引な警察の捜査に疑問を抱き、独自の調査報道を行う。有罪の決め手となった初期のDNA鑑定は完全に誤りとされ、再審請求の末容疑者は無実が証明された。実は真犯人も特定しているのだが…

てのひらの父

女3人が住まう下宿屋の管理人となったのはアメリカ暮らしが長い老紳士。それぞれ問題を抱える3人娘の父親代わりとして、移ろう季節の中で彼女らを幸せに導く。主人公には実父の葬儀の記憶しかなくそれがタイトルになってる。ハッピーエンドでもメルヘンで…

日本人への遺言

対談。硬骨の作家が自らの人生と創作活動を後輩に語る。軍国少年として育ち、特攻予備軍として終戦を迎える。ここでの価値観の転換が後の作品に色濃く出る。経済小説の第一人者として名を残すが、創作の裏話も数々。徹底した取材に支えられた真実への飽くな…

本屋という物語を終わらせるわけにはいかない

岩手盛岡のさわや書店。地方にありながらユニークな企画で出版界にヒットを仕掛ける。著者は自称コミュ障であるが、中核として経営を支える。書店でなく本屋と名乗るところにこだわり。根底にあるのは本への深い愛情。たとえ殿になろうとも将来を信じて戦い…

怪物

モンスターの異名を取るボクサー井上尚弥を描いたノンフィクション。ボクシング好きの父に育てられ、子供のころから感覚と技術を身につける。アマチュアとしてオリンピックを目指すが出場かなわず、プロに転向後は無敗。体重の増加に従い階級を上げていく。…

なぜ戦略の落とし穴にはまるのか

企業研究の第一人者である著者の最新作。戦略立案と実行の両段階における落とし穴を明示、その対処を低減する。学者らしく極めて論理的な上に具体例も示され理解しやすい。最終章でまとめられているように根底には人間は性善なれども弱しという、オリジナル…

21世紀の長期停滞論

東大の経済学者が、現在の日本、世界の景気動向を分析。リーマンショック以来世界経済は変調し、成長率は鈍化している。従来の景気循環論では説明できず、構造的な問題の可能性が高い。日本はその中で顕著な例。リーマンのヒステリシス回避のため、日銀のシ…

いい会社をつくりましょう

伊那食品社長の経営書。急な成長を求めない年輪経営で有名。会社の存在目的は社員の幸福を通じて社会に貢献すること。全く同意。2冊めであるが主張にはまったくぶれが無い。ただし経営は柔軟性がある。トレンド軸には反応しないが、進歩軸は重視。市場の動…

導く力

自分、他人、組織、社会に分けて導く力を解説する。古今の名言を引用しそれに解説を加える形。繰り返されるのは利他の心。一貫性はあるがややくどいか。著者は人事系のコンサルだが東北震災から立ち上がる人々に感動し、新たな境地を開いたとのこと。 誰もが…

NHKの話し方

NHKを代表するアナウンサーの仕事ぶりをまとめる。真面目な印象が総じてあるが、まさに一騎当千のつわものども。共通するのは徹底した準備と、聞き手の立場にたった気遣い。優れたアドリブも隠れた努力があってこそ。実践面では間の取り方や文章の長さの重要…