2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

横田空域

日本の中心部に主権の及ばぬ広大な空域がある。米軍は傍若無人に訓練を繰り返し、騒音被害や事故の懸念も消えない。この背景には日米地位協定があり、日本の法制を超越している。本来駐留軍はその国の法制に従うのが国際ルール。独伊では国内法に米軍は従う…

生きがいについて

精神科医である著者の代表作。名著をコレクションとして再版。ハンセン氏病の患者との触れ合いを通して、人間の生きがいを学究的に突き詰める。人としての喜びは子を産んだ直後の母親に代表される。どんな人生でもそこに意味を見出し、何かを残すことができ…

京大芸人

ロジンの菅が、自らと相方宇治原の受験生活を描く。二人は高校の同窓生。おそらく大教大天王寺。その中でも宇治原の学力はずば抜けていた。吉本のオーディションに合格するまでを面白おかしく記述。本人のセンスも相当なもの。大半が受験ノウハウ本の様相。…

雨にも負けず

著者最新の経済小説。主人公は初の契約社員として損保に入社。圧倒的なパフォーマンスで高収入を得る。その後独立して成功するが、IT業界に魅せられ転職。創業者は天才肌だが人格的に問題があり苦労する。やがて株主のファンドから見込まれ社長として再建に…

敬語で旅する四人の男

不思議な縁で結ばれた四人の男。それぞれ抱える問題を解決すべく旅に出る。家族の問題や過去の恋愛。発達障害を持つ天才キャラである主人公が巻き起こす騒動。おかしな行動と直情的に本質を見抜く力が同居する。最終章は彼の恋愛話。思わす祝福したくなるエ…

温室デイズ

中学校のイジメが主題。中三の後半に主人公がターゲットになる。荒れた学校は常に獲物を求めている。親友はフリースクールに逃げるが、ヒロインは敢然と耐え忍ぶ。卒業間近になり、ようやく流れが変わる。最後は体を張って大団円。一人一人の一歩の勇気が大…

あぽやん3

シリーズ第3弾。モデルとなるJALの破綻を境に、現場の変革が進められ、労働強化が図られる。中間管理職として狭間のあぽやんは鬱を発症し出社できなくなる。顧客本位の仲間たちの精神はそのまま、ラストは老夫婦手助けすることで何とか復帰を果たす。出張所…

天才を殺す凡人

人間の才能を3種に分ける。天才、秀才、凡人。ストーリー仕立てで展開。イノベーションを起こすのは天才だが、通常のKPIでは数値化できず評価されない。秀才は天才を敵対視し、凡人は天才を理解できない。各集合の交わりを占めるキーパーソンが重要。単純だ…

教養としてのワイン

入門書。産地やブドウ種から、楽しみ方まで基本を解説する。著者は長年オークションに携わっただけに超高級ワインが紹介され残念ながら入手できない。歴史上の有名なエピソードも散りばめて読み易い構成になっている。既知の内容が多いが知らない項目もあり…

出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと

タイトルどうりの内容。夫と別居生活に入った著書は書店の店長。SNSの出会いサイトで様々な人と出会い、自らの引き出しの中から選書し推薦する。当然男女の関係を期待する奴らがいるが、これは軽くいなし、経験を積んで自らを鍛えていく。1年後最終的には離…

平成の経営

平成30年を経営学の視点から振り返る。バブルの崩壊と金融危機。リーマンショックと大震災という2度の危機を乗り切った。疾風の下に勁草が育つとポジティブな見解。電気と自動車の差異は、複雑性の高さによる。またトヨタと日産を比較し、日本的な人本主…

新世界

若手のオピニオンリーダである著者が、新たな社会像を描く。ネット社会では積み上げた信用が力を持つ。この信用はクラウドファンディングで換金することも可能。自ら売れっ子の芸人から転身。オンラインサロンを創設し、その樹の下には有能な人々が集う。う…

韓めし政治学

食の面から、韓国の政治経済を切る。韓国駐在大御所の最新著作。朴大統領は独食が批判された。これは父親からの宿阿かもしれぬ。何が何でも反日の愛国精神には脱帽だが変化の兆しもある。特に世代間格差が激しい。ご本人は右派だけにバッシングの対象になる…

これからお祈りに行きます

中編集。いずれも現代の男性側の視点から、日常生活や恋愛がテーマ。特に地元の奇祭であるサイガ様がメインとなる第一編。願いがかなえられると体の一部を差し出すことになるという伝説だが、それが実現し主人公の周囲の人々の環境が変わるラストは、すがす…

帝冠の恋

オーストリ皇太子妃ゾフィーが主人公の歴史恋愛小説。ナポレオン後のウィーン会議体制時代。美貌と知略で政治家として活躍。政略結婚で愛なき夫婦生活の隙間を埋めるのはナポレオンの忘れ形見。最後は結核に倒れる相手を見送ることになる。どこまでが史実が…

過ぎ去りし王国の城

SFファンタジー。中世の城が描かれた謎の絵に触れると、その中に入ることができる。塔に閉じ込められた少女を助けるべく、中学生の男女と中年男性が、パラレルワールドに挑む。少女は虐待を受けており、成長した自らが閉じた世界に避難させた。さすがの安…

平成はなぜ失敗したのか

平成30年の経済史を振り返る。実質成長はなく完全な停滞期であった。政府は近視眼的な政策の連続で、問題の先送りを繰り返す。最大の課題は産業の構造改革。脱工業化が求められる。高齢化、中国の台頭と課題は多いが、民間から変えていく気概が求められる。…