2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

日本建築集中講義

建築学者と日本画家とのコラボ。日本の建築史上重要な建物を訪ね、その解説を対談と漫画で綴る。対象は法隆寺から旧岩崎邸さらに昭和の住宅までを網羅。建築学上の解説と美学的な直感が直截的に述べられ興味深い。雑誌の連載だけあって軽めのエッセイのよう…

木皿食堂

人気の夫婦脚本家の作品を寄せ集めた構成。売らんかな出版であまり感心しない。冒頭のエッセイと巻末のシナリオは完成度が高くさすが。中盤の対談やインタビュー記事は作品を観ていない読者に取ってはややつらい。創作の苦しみはよく表現されているが。木皿…

信長の密偵

信濃の流れ者の兄弟が織田に捕らえられた歩き巫女を救出すべく尾張に向かう。折から今川の侵攻で風雲急な中、川並衆に紛れ込み、信長の命で砦の救出のため戦うことに。武勇と知恵を兼ね備えた主人公の魅力あふれるストーリー展開。エンタメ時代小説としては…

断固として進め

富士フィルムの化粧品事業参入を描いたフィクション。主力のフィルム事業が急激に縮小する中、社長直轄のプロジェクトが動き出す。その名も化石プロジェクト。優れた技術を持ちながら、社内で不遇をかこつ人材を発掘。少人数でスタートする。長年培ったナノ…

二代目がつぶす会社、伸ばす会社

中小企業の後継者問題に焦点をあてた講義録。ほとんどのケースが世襲であり、それによる難しさもある。「引き継いだバトンは落としてはいけないが、バトンの色は好きなように変えてもいい」と新たな創業による人心掌握、企業再生を理想型とする。つきつめて…

ヨーロッパ鉄道旅ってクセになる。

パリからダブリンまで10カ国を周遊する鉄道旅。いわゆるテツ本ではなく普通の紀行文。大きなエピソードがあるわけでなく、旅の小ネタを集めた感じだが、お国柄の違いを巧みに感じるなど、旅情を誘う。ネットを駆使する世代の旅行術も紹介。軽めの内容。ヨ…

若様組まいる

明治初頭の警察学校。題名通り旗本の若様たちが入学。薩摩組や静岡組、町人あがりと争いを繰り返しながら、校内で持ち上がる事件を見事に解決していく。立場は違えどそれぞれの持つ家庭の事情が明らかにされ、決して待遇の良くない巡査に応募した若者の複雑…

あの一瞬

スポーツに纏わるノンフィクション。10編で構成。スポーツ史上よく知られた名勝負の舞台裏をアスリート本人へのインタビューを中心に紹介する。各編ともよくまとまり、焦点が明確なのはノンフィクション作家としての力量を示す。メキシコ五輪サッカーと松…

ハ月の残光

終戦末期の満州。参戦したソ連軍の補給路を断つため、流星わずか3機でアムール川の橋脚雷撃に向う航空隊。陸軍は気球による特殊部隊でトンネルの爆破を狙う。いずれも成功するが、全員戦死の結末。居留民を救った軍の精華を描く。まあ予想通りの内容。楽し…

個を動かす

ローソン社長新浪剛史の評伝。三菱商事時代に留学、 MBAを取得したエリートだが、現場に飛び込み泥臭い仕事も厭わない。おにぎり革命で人心を掌握。ダイエー時代からの負け組体質を一掃した。目指すところは権限移譲による個の活性化。顧客も個客と呼び、会…

リターン

愛する男の手足目口を切断し、監禁する以上犯罪者リカ。10年ぶりに現れた彼女は、独自の嗅覚、本能で接近する刑事を察知し、惨劇を繰り返す。残された恋人の女刑事とその親友が真相に迫る。スリリングな展開が一気にすすむ。エンタメとして楽しむべき。リタ…

なぜ日本人はモノを買わないのか

野村総研による最新の消費動向調査。1万人のアンケート調査結果をベースにする。傾向は世代、男女別に精密に分析される。注目すべきプロファイルは、若者、アクティブシニア、共働き子育て世代、おひとり様があげられる。全般としてモノ余りの時代を象徴す…

ブータンの笑顔

青年海外協力隊の一員としてブータンへ派遣された著者。任務は体育教師。その3年間の経験をエッセイと写真で綴る。貧しくも心豊かな人々に囲まれ、慕われ著者自身も大きく成長していく。何事にもおそれず挑戦する若さがうらやましい。文章が未熟なのは否め…

本当に使える経営戦略使えない経営戦略

企業経営者や部門長を対象とした経営戦略の入門書。輸入された「戦略村」発のセオリーは、大企業向けのもので機能しないと一刀両断。SWOTやPPMは手法にすぎないという主張には納得。実践的な手法として自ら開発した課題解決型の戦略カードを推奨する。一人ブ…

TEDトーク

TEDを題材にしたプレゼンのノウハウ本。構成、スライドから、ジョークの入れ方まで、豊富な実例を交えて解説する。如何に聴衆の注目を集めるか、細かなテクニックまで披露される。重要なのは間の取り方と聴く側の立場に立ったストーリー構成。冒頭に予定時間…

いつも一緒に

19人の作家による飼い犬にまつわるエッセイ集。それぞれの作品の長さはまちまちだが、いずれ劣らぬ文章の達人が愛犬への想いを感情豊かにそしておそらく人に対するより素直に述べている。あらためて犬と人間の深い関係。コンパニオンとしての位置づけを思…

会社を変える分析の力

ビッグデータの時代を迎え、ますます需要が高まるデータ解析。企業サイドでの運用方法について第一人者である著者が解説。繰り返し強調されるのは、数学やIT力でなくインプットとアウトプット。すなわち目的の明確化と結果の解説力。企業人らしくいかに成果…

島はぼくらと

瀬戸内の小島が部隊。男女2人づつの同級生4人。高校2年から卒業までの成長を描く。進路や恋愛で悩むと同時にそれぞれの故郷への想いもテーマになる。島に残る古い因習やシングルマザーを初めとするIターン人種との交流。村おこしのNPO女性の活躍と現代…

僕たちはガンダムのジムである

若者向けの就労キャリア指南書。一般人はガンダムではなく量産型のジムであるとしながら、決して卑下することなく与えられた領分で最善をつくすべしとする。流行の転職やノマドには自らの経験から疑問符をつける。内容的には極めて常識的。人気アニメを用い…