2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語の科学が世界を変える

科学技術論。欧米のサイエンスが停滞感がある中、毎年ノーベル賞に輝く日本科学者の活躍の源を探る。答えは日本語の多様な表現と、中庸を重んじる日本文化にあるとする。明治の初期に見事な訳語で科学の世界を広げた先達に感謝。代表例として東北大の西澤教…

東京ブラックアウト

近未来小説の続編。テロで新潟で再び原発事故が起き、関東は壊滅する。その悲惨なパニックが克明に描かれる。この期に及んでも電力会社とその金権に毒された政治家は原発の稼働を諦めない。ほぼ実名が推測される政治家たちの中で著者が推すのは小泉元首相の…

ロストケア

高齢化社会とまともに向き合ったミステリー。地方都市で高度の要介護老人が次々と処置される。犯人は介護施設の責任者だが、実父の介護地獄から抜け出せない経験から、犯行に及ぶ。社会と行政へ警鐘を鳴らす確信犯。本当の目的は法廷での主張にあった。本格…

ひらいて

主人公は現代の女子高生。積極的な性格で自分の欲望に忠実。思い続けた同級生がいるが、彼には糖尿病を患う彼女がいる。主人公は彼女に接近、友人となる上にレズビアンの肉体関係を結ぶ。このあたりの心情と行動は理解できない部分ではある。単なる嫉妬では…

本当に頭がよくなる一分間読書法

作者が独自に開発した読書術の紹介本。見開き0.5秒で脳に記憶させるという理解不能な手法。所謂速読では無いと繰り返し主張する。読書と勉学については極めて内容の浅い一般論で、あまり共感できる部分はない。タイトルに騙された感じ。これでベストセラーを…

天平グレートジャーニー

遣唐使平群広成の波乱に満ちた生涯を史実に基づき創作する。判官として唐に渡るが、帰路指揮を執った第3船は漂流しベトナムへ。現地の王に嘆願に赴く間に海賊に襲われ船と乗組員を失う。当時の唐と周辺諸国の外交の間に翻弄される。日本は後進国として冷遇…

龍安寺石庭

龍安寺の石庭の謎に挑む挑戦的な一冊。諸説を物語性と美学的観点から評価する構成。高得点なのは自らの新説。曲尺による智恵の板説。龍虎の配置は一般的な虎の子渡しの発展系。満月を更には西行のオマージュは15という石の個数に触発された。これだけ諸説…

経営戦略

副題にあるようにビジネス集中講義のテキスト。古今の戦略論が網羅、要約されており、入門書としての立ち位置で掘り下げは浅く、原著を紹介するにとどめる。ビジネスパーソンの参考書として有用な感じ。 PEST分析 Politics/Economics/Society/Technology ク…

[TV]村上龍x変革者

カンブリア宮殿の制作本。番組の内容、VTR部分とインタビューをより深く伝える。今回は大企業のトップの回はあえて外し、新時代を起こす変革者に焦点をあてる。いろいろ分野は異なるが共通するのはぶれない信念。軽井沢に学校を起こしたISOA代表とは…

夫婦で行く旅の食日記

タイトル通りの内容。清水夫妻がトルコからイスラム圏、バルカン半島を巡る。ツアー旅行だが観光関係は記録のみで、食事にフォーカスをあてる。著者はいつも酔っているが、奥様の舌の記憶は確かで、帰国後に料理を再現することでさらに奥深いモノになってい…

でーれーガールズ

岡山の名門女子校が舞台。主人公は卒業生で売れっ子の漫画家。40代独身。周年記念の講演と同窓会の案内が舞い込む。20数年ぶりに岡山に戻った彼女を中年となった旧友が迎え、やがたほろ苦い過去の思い出がよみがえる。恋に恋した妄想とリアルな淡い初恋…

通訳日記

著者は日本代表のザッケローニ監督の秘書としてチームに帯同。就任からブラジルW杯までの4年間の詳細な記録を残す。選手の選考とシステムで葛藤を繰り返す。監督が選手に求めたのはintensity。特にオフボールでの運動を強く求める。方針は決してぶれないが…

億男

失踪した弟の借金を抱えた主人公。返済とのために働きづめで妻子とは別居中。宝くじに当選し3億円を手にするが、相談に行った学生時代の親友に持ち逃げされる。謎を追って親友の起業仲間である3人を訪ねる。創業者利益で巨額の資産を手にした彼らはそれぞ…

ANAの口ぐせ

ANAの社内で徹底されている組織改善策を披露。システム化されてはいるが要はコミュニケーションによる意志の疎通がメイン。誉めるとき、叱る時、改善提案について最適化を図っている。基本はチームで動くことの重要性。仕事をルーチン化させないことが重…

日本社会レポート

著者は英紙の東京特派員。在日10数年で日本語は達者。日本びいきであるがシニカルな視点も持ち合わせている。驚くほど正確に日本人の長所、短所を見抜く。和を重んじ、親切であるが、言いたいことを言わない。日本の政治はメリハリが無く、本国に送っても…

日本人の値段

最近問題になっている日本人技術者の中国、韓国への流出問題。中国在住10数年の著者が、行く側、雇う側、それに仲介するヘッドハンターまで取材を通して実像に迫る。その数推定5000人。電気電子から素材まで産業では幅広い。日本ではリストラ対象となる中…

パリの美術館で美を学ぶ

副題にあるとおりルーブルからスタートし、美術館を巡りながら、西洋絵画史を解説する。パリ市内から近郊さらに南仏まで足を伸ばす。解説部分は基礎的なことが多く個人的にはおさらいに近い。南仏に行ってからはあまり知らない訪問先が多くなる。記述は盗難…

私はテレビに出たかった。

平凡なサラリーマンが主人公。高校時代のトラウマからテレビ嫌いであったはずが、ひょんなことからTV出演をめざすことに。願望の達成が成りそうで成らないジェットコースターノベル。妻子やかっての恋人である女優も巻き込んでの騒動が次々と巻き起こる。…

本屋さんで本当にあった心温まる物語

ネット販売と電子化で経営が苦しい街の書店。経営者、書店員、それにお客側から28編のエピソードが寄せられる。いずれも短いがタイトル通り心温まるもので感動する。街の本屋さんは顧客一人一人の成長を見守ってくれる。再生のためにには著者はストーリー…