与楽の飯

奈良の大仏建立を支えた市井の人々を描く。3年間の使役に徴用された仕丁たち。その食事を一手に担う炊屋の主。工夫をこらし質素な食事にも拘わらず好評をえている。役人との軋轢や望郷の想いなどさまざまなトラブルが起こるが、人脈と機知で解決していく。彼には謎の過去がありやがてそれが明かされていく筋立て。主題はそれぞれの役目をこなすことがが仏道に通じるとする。人の中にこそ仏有り。期待通りの出来。

与楽の飯 東大寺造仏所炊屋私記

与楽の飯 東大寺造仏所炊屋私記